【横浜市中央卸売市場】アクセス・無料駐車場・訪問の注意点を紹介

横浜市中央卸売市場

2022年6月20 更新

市場関係者以外は、無料駐車場を使えなくなったようです。訪問される方はご注意ください。

みなとみらいのすぐ近くにある「横浜市中央卸売市場」をご存じでしょうか。横浜市民でも知らない人の方が多いのではないでしょうか。

かくいう私も、最近まで全く知らなかったのですが、市場内の食堂「竹家食堂」に行く機会があり、それをきっかけに市場にランチを食べにちょくちょく行くようになりました。

市場は「ここに本当に入っていいの?」と不安になる外観なのですが、意外にも誰でも入ることができて、市場内の食堂も利用することができます。

これから横浜市中央卸売市場に行ってみようという方に、私が初めて訪問したときに気になった以下のポイント含めて紹介します。

  • アクセスは?
  • 駐車場ってあるの?
  • 市場関係者以外が入れるの?
  • 行くときの注意点は?

横浜市中央卸売市場

横浜市中央卸売市場は、みなとみらいの近くにあります。

市場には、水産物部、青果部の2つの建屋があり、道路を隔てて分かれています。どちらにも食堂がありますが、駐車場は水産物部の建屋にしかありません。

道路の左側が青果部
水産物部の建物を遠くから
横浜市中央卸売市場の青果部の中
青果部の内側、市場感が好きです

水産物部案内

青果部案内

市場へのアクセス

クルマでのアクセス

2022年6月20 更新

市場関係者以外は、無料駐車場を使えなくなったようです。訪問される方はご注意ください。

市場には「無料」駐車場がありますので、クルマをお持ちの方には利用しやすい市場だと思います。

無料駐車場は水産物部にあります。こちらが駐車場の入口で「買出人駐車場入口」と書いてあるのが目印です。

入ってはいけない雰囲気が出ていますが、入っても大丈夫です!

こちらが駐車場です。屋根があるのが嬉しいですね。

私は市場が空いている時間(11時頃)に行くので、駐車場が満車で入れなかったということは今まで1度もありませんでした。

電車でのアクセス

最寄りの駅は、JR 横浜駅、JR 東神奈川駅、京急 東神奈川駅です。どの駅からも徒歩で20分程度です。

JR 横浜駅からのアクセス

横浜駅から行くと、ベイクォーターを抜けて川沿いを歩いて行くので気持ちイイです。晴れた日には散歩も楽しいルートです。

JR・京急 東神奈川駅からのアクセス

京急 東神奈川駅からのルートです。(JR東神奈川駅はすぐ隣なので説明は割愛。)国道15号線沿いを歩いて行くので、面白みはないルートですね。

市場には市場関係者以外も入れるのか

「市場には市場関係者以外も入れるのか」、これは私が初めて行くときに一番気になったポイントですが、

【結論】入れます!

入れると知っていても実際に市場まで行くと「市場関係者以外、立ち入り禁止」の看板があり、さらに市場独特の雰囲気があるので「これ本当に入っていいの?」と不安になりました。

たぶん、初めての方は皆さん心配になると思います。そんなオーラが漂っています。

でも、入って大丈夫なんです!

※ 入ってはいけないところもあると思いますので注意して下さい。駐車場と食堂は大丈夫です。

なお、市場に入るための手続きなどはありませんが、私が訪問したときは新型コロナの影響で守衛さんによる検温が必要でした

守衛さんは優しい方で「食事に来ました」と話すと、お店までの行き方を丁寧に教えてくれました。臆せずに入って行きましょう!

市場に行くときの注意点

市場内の車両に注意

市場内は、トラック、フォークリフト、ターレなどが走っていますが、歩道はありません。

駐車している車両も多く、車両をよけて歩いたりするので、大人でも少し危ないと感じました。お子様連れの方は特に注意してください。

仕事している方が優先

くれぐれも仕事をされている方の邪魔にならないように気を付けてください。

また、朝早い時間は仕入れのトラックなどで混雑するので、初めて行かれる方は遅い時間の方が歩きやすいと思います。

市場の人の話では、朝8時くらいになると空いてくるとのことでした。

市場が休みの日に注意

市場は基本的には日曜日と水曜日が休みですが、それ以外にも不定期の休みがあります。こちらの「休開市日カレンダー」で確認できますので参考にしてください。

なお、市場が休みのときには食堂も休みになるようです。

参考 休開市日カレンダー横浜市中央卸売市場

豊洲市場と比較

横浜市中央卸売市場に行ってみた感想はこちら。

市場に近い人にとっては、総合的には豊洲市場よりも良いんじゃないか?

私が良かったと思う点はこんな感じです。

  • 無料駐車場がある
    豊洲市場は近隣の駐車場を使う必要があります。
  • 市場の雰囲気を味わえる
    豊洲市場はガラス越しに市場を見ることしかできません。
    市場見学も兼ねて子供と一緒に行くのもお勧めです。
  • 食堂がリーズナブル
    豊洲市場よりも安いです。
    高くても美味しいものが食べたい!という方は豊洲市場へどうぞ。。

おわりに

一見さんには入りづらい横浜市中央卸売市場を紹介しました。

近隣に住んでる方はもちろん、横浜に遊びに行った方も、たまには気分を変えて市場食堂でランチというのも良いのではないでしょうか。

参考までに、横浜市中央卸売市場の食堂訪問記リンクを張り付けておきます。

竹家食堂の二色丼【竹家食堂 横浜市中央卸売市場】コスパ最高の二色丼!駐車場も紹介 もみじや【もみじや 横浜市中央卸売市場】子連れで市場食堂の海鮮定食ランチ 横浜魚市場卸協同組合 厚生食堂【横浜魚市場卸協同組合 厚生食堂】市場の雰囲気がある食堂で朝食 鮨らぁー麺 釣りきん 本店【鮨らぁー麺 釣りきん】横浜市中央卸売市場で寿司&ラーメンの贅沢

2 COMMENTS

市場巡り

市場内の駐車場が入構証が必要になって、一般人は停められなくなってました

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。